急がないでcafe気分。コーヒー1杯いかがですか?
2006/12/09 (Sat)
自分が海の町で育ったことを書いたあとで思い出したのが「ガラス石」。
ご存知の方、いらっしゃいます?
砂浜に転がる空き瓶が細かく砕けて角が取れ、
半透明の石のようになったもののことを、子供の頃みんなこう呼んでいました。
ビーチグラスとも言うようですが田舎だったので「ガラス石」(笑)。
ビール瓶からできたと思われる茶色。
ラムネの瓶だと水色。
お酒の瓶だと透明。
浜辺に行けば必ずあるというものでもなく、
発見してもすごく小さかったりして。
だから、そこそこの大きさのガラス石を発見したときの喜びと言ったらもう・・。
大きくなるにつれ興味が薄くなり、
いつのまにか部屋から消えたガラス石。
少しくらいとっておけばよかったな。
PR
この記事にコメントする