2007/01/30 (Tue)
あたしが初めてカプチーノというものを目にしたのは約10年前だったと思います。
それはカフェではなくお友達のお宅で、でした。
ヨーロッパ旅行を何度もしているオシャレなお友達が
「これ、ずーっと探していたのよ!」と見せてくれたのが
大きなステンレスのカプチーノクリーマー。
もちろんあたしはそれを見たのは初めてだったので
いったいそれで何が出来上がるのか興味津々。
「何って、カプチーノよ」と言われてもピンときません。
「そういうことなら、さっそく淹れてあげるわ」と、友人は手際よく準備を始めました。
コーヒーメーカーがコポコポと美味しそうな音を立て、
深い色をしたコーヒーをブルーのカップに注ぎます。
冷蔵庫で冷やしておいたミルクをクリーマーへたっぷり入れ、
つまみを上下にシャカシャカシャカ・・・。
30秒ほどシェイクしたミルクをコーヒーの上になみなみと乗せ、
ほんのちょっとココアパウダーを振って出来あがり。
カップにこんもりと乗ったミルクの泡のおいしいこと!
なめらかで口当たりが良くて、これが30秒前まで普通の牛乳だったなんて。
それ以来カプチーノクリーマーは手放せない一品となりました。
耐熱容器や電動式など色々揃えてみましたが、
いちばん美味しいのはやっぱりステンかな。
イタリア製の小さなクリーマーがいちばん活躍しています。
泡が長持ちするのはホットミルクだけど
あたしは口当たりの良い冷たいミルクで作るのが好きです。
BLACK&WHITEのやさしい時間。
2006/11/11 (Sat)
お友達からバンホーテンをいただいたのがきっかけで
ここ数日ココア三昧です。
折りしも(?)連日雨続きで冷え冷えの北海道。
ココアの温かさがちょうど良いのです(^^)
コーヒーとはまた違うほんわかした湯気が大好き。
今シーズンはマシュマロ浮かべてちょっとおしゃれに。
先日はきなこココアなるものも購入してみました。
たしか体にもいいんですよね?
細かな効能は忘れてしまったけれど・・(^^;
今気になっているのはスイスミス。パッケージもかわいい!
明日街まで行くので買ってこようかな?
2006/10/29 (Sun)
コーヒー、好きです。
特にこだわりはないのですが
あえて挙げるなら「ホットで飲む」ことくらいでしょうか。
夏でもコーヒーはホットで淹れます。
冷え性のせいか冷たい飲み物が苦手で、今年の夏も
アイスコーヒーを作ったのは気温が30度を超えた数日くらいかな?
ミルクもお砂糖も入れずブラックで熱~いコーヒーをいただく。
忙しい毎日を走り続けているあたしの心がホっとする瞬間です。
夏でも充分おいしいホットコーヒー。
これからもっとおいしくなりますね。
冬は苦手なあたしですが、寒い雪道を漕いで帰宅したあとに飲むひとくちは最高。
それを思うと雪もまぁ悪くないかもしれないな。
