2006/11/27 (Mon)
最近は忙しくてなかなか映画を見る時間を取れませんが
多いときは日に2~3本レンタルして映画鑑賞、なんてこともあります。
映画館で見るのは迫力系。
スパイダーマンとか、アトラクに乗ってるみていで楽しかったです。
感動系、癒し系はおうちで見たいタイプで、
コーヒーとちょっとしたお菓子を用意して部屋着になれば準備OK。
洋画はストーリーもさることながらインテリアやファッションもステキで、
1度で何度も楽しめるのが好きです。
古い映画のインテリアや雑貨も興味深くて、
「シェルブールの雨傘」「ひまわり」、そしてオードリー作品はお気に入り。
最近のものでは「アメリ」「ロッタちゃん」シリーズ、「ヘイフラワーとキルトシュー」かな?
「ヴァージン・スーサイズ」もおしゃれだったけどストーリーが暗くて・・。
映像がステキだなぁと思ったのは「CUBE」。
続編や番外編がいろいろ出ているけれど、本家本元が1番かな。
万華鏡の中に入り込んでしまったような不思議なキューブで繰り広げられるサスペンスが
すごく面白いとあたしは思うけれど、
女の子にはあまり共感してもらえません・・・。微グロだから?
今シーズンもお気に入りの1本、見つけたいですね。
2006/11/02 (Thu)
カフェ、大好きです。
最低月1回は新しいお店を見出したいと思っているんですが
そう順調にはいきません。
カフェ好きになったのは今から10年以上前。
その頃、あたしの地元ではおうちカフェもガーデンカフェもそれほど普及していなくて、
雑誌やTVで都会や外国のカフェを見ては「いいなぁ~」とため息もらしてました。
今は近所にもかわいいカフェがたくさんできて、
いつもどこに行こうか迷っちゃうくらいなんですけどね。
自分の好みでは、
スッキリしたスタイリッシュなカフェよりも
アンティーク雑貨やお花がひしめくカフェの方が好きです。
飲み物が来るまでの間、店内をウロウロしてお店の方とお話ししたり。
他愛ない時間をカフェで過ごすのが好き。
それとは逆に、カフェでお友達とまったり喋るのも好き。
でもその場合は適度な広さがないといけません。
ダークな話題も店内筒抜けになっちゃうから(笑)。
しかもそういう日はコーヒー1杯では足りないので
できればおかわり自由なところがイイ。
そうなると、ミスドとかファミレスになっちゃいます。
ムードはあんまりないけど、話に夢中になると雰囲気は関係ないし・・(笑)
カフェの使い方はいろいろ。
いつかヨーロッパのオープンカフェで
行き交う人を眺めながらカプチーノをコクリと飲みたい。
